HOME > 葬儀の流れ
①もしものとき・・・

ご親族が亡くなられた場合、速やかに自宅又は葬儀会場へ御遺体を搬送します。弊社では24時間受付しております。看護師さんに処置の終わる時間を聞いてご連絡下さい。
 

②御遺体を安置したら

寺院に連絡をして枕経をお願いする。通夜、葬儀の日時、時間、場所と勤めて頂くお寺様の人数、院号の有無なども打ち合わせします。

③打ち合わせをする

遺族、町内会、葬儀社で葬儀の打ち合わせをする。祭壇・霊柩車・香典返し品・会葬礼状、食事関係・お供物など細かい打ち合わせ行います。町内のお手伝いがある場合は町内会で手配することもございます。
 

 ④湯灌納棺

化粧や着替え、納棺を行います。このとき一緒に納めたい品があれば用意しておくといいかと思います。 

⑤通夜・葬儀

通夜では弔問、御会葬の方々の受付を行います。開式致しましたら、お経、回し焼香、御法話、葬儀委員長もしくは喪主が挨拶をします。
翌日葬儀が開式致しましたら。お経、弔辞、出焼香にて喪主、親族、一般会葬者、葬儀委員長の順に行い、弔電拝読、葬儀委員長もしくは喪主が挨拶をします。 

⑥お別れの献花・出棺
出棺の際には、遺族と参列者でご遺体の周りに生花を飾ります。その後、霊柩車、バスなどで火葬場へ向かいます
⑦火葬場

お寺様にお参り頂く場合があります。ご遺族と参列者にはお骨になるまで食事等をしていただき、収骨をして帰ります。
 

⑧骨上法要

終了後、引物をお渡しし、(精進落としを行うことも御座います)ご自宅に戻り四十九日迄の後飾り祭壇(中陰段)を用意いたします。